2016年– date –
-
蛍光ペンのように文字をスキャンできる、ペン型スキャナ サンワ「400-SCN037」
サンワダイレクトの「400-SCN037」はペン型のスキャナで、蛍光ペンのように文字をなぞってスキャンすることができます。 「400-SCN037」は紙の文章の上を蛍光ペンを使うようにしてスキャンすれば、文字をOCRで解析して、テキストデーターとしてペーストす... -
丈夫で、長めのLightningケーブル「Syncwire Lifetime Warranty Series高耐久ライトニングケーブル iPhone充電ケーブル」が人気
アマゾンで、現在、電源ケーブルのカテゴリー1位になっているのが、「Syncwire Lifetime Warranty Series高耐久ライトニングケーブル iPhone充電ケーブル」です。 「Syncwire Lifetime Warranty Series高耐久ライトニングケーブル iPhone充電ケーブルは、... -
21,384円!Honor8発表で、huaweiオンラインショップでhonor6 Plusが緊急値下げしています。
デュアルカメラを搭載したiPhone7plusが発売されたばかりですが、楽天モバイルから「Honor8」という新しいデュアルレンズのスマホが発売されるようです。 旧機種の「honor6 Plus」が楽天のhuaweiオンラインショップで税込み21,384円で販売されています。 ... -
Canonからミラーレスの上位モデル、一眼レフスタイルの「EOS M5」が発売されます。
Canonからミラーレスの上位モデル「EOS M5」が発売されます。 CanonからはミラーレスカメラのMシリーズはこれまで外付けのEVFが発売されていましたが、今回発売される「EOS M5」はEVFが内蔵された一眼レフスタイルのミラーレスカメラとなっています。 撮像... -
SONYからフルサイズ用マクロレンズ『FE 50mm F2.8 Macro』 SEL50M28が発売されます。
SONYからフルサイズ用マクロレンズ『FE 50mm F2.8 Macro』 SEL50M28が発売されることになりました。 『FE 50mm F2.8 Macro』 SEL50M28は焦点距離50mm解放F値がF2.8のマクロレンズです。 海外では8月の31日に発表されていましたが、今回、国内での正式な発... -
低価格の4KディスプレイLGの「24UD58-B」
4K解像度ながら4万円以下で購入できるディスプレイ「LG 24UD58-B」がもうすぐ発売されます。 「LG 24UD58-B」は液晶の解像度が3,840×2,160ドットの4Kディスプレイです。 液晶のサイズを23.8型と小型にしたことによって従来モデルよりも価格を抑えること... -
アンドロイド android端末のスマホやタブレットでローカルIPを確認、表示させる方法
ルーターが調子のいい時はすぐにインターネットにつながるものですが、ルーターの調子が悪くなってくると、無線LANはつながっているのに、インターネットに接続できない時があります。 そんな時は、IPアドレスの自動取得に失敗しているかもしれません。 パ... -
LightningケーブルとUSBメモリが一つになった、Lexar「JumpDrive C20i」
「JumpDrive C20i」は見た目はただのLightningケーブルですが中にデーターを入れることができるメモリを内蔵したケーブルです。 「JumpDrive C20i」は、Lingtning端子で、iPhoneやiPadに接続し、メモリの中の動画や音楽を直接聞くことができます。 また、i... -
本日発売。新しいプレイステーション4 PS4(CUH-2000)前モデルより値下げして発売
今日より、新しいプレイステーション4 CUH-2000シリーズが発売されます。 今回のモデルは、前モデルより、5,000円値下げして、500GBモデルが、税抜きで29,980円になりました。 また、値段が安くなっただけでなく、より小型、軽量化しています。本体の重さ... -
Macbook12インチとUSB Type-Cケーブルで接続できる4KディスプレイLG「27UD88-W」
LG「27UD88-W」はMacbook12インチとUSB Type-Cケーブル一本で映像出力ができる4Kディスプレイです。 LG「27UD88-W」はUSB Type-Cケーブルが付属しているので、買ってきてそのままMacbook12インチと接続して大画面のディスプレイで映像を楽しむことができま... -
サンワダイレクトから、Lightning接続のイヤフォン、「400-HPL001SV」が発売されています。
先日発表されたiPhone7,iPhone7Plusはイヤフォンジャックが廃止され、付属のイヤフォンがLightning端子のものになりました。 すでに、サードバーティーからLightning接続のイヤフォンが発売されています。 サンワダイレクトからは、「400-HPL001SV」という... -
USB Type-Cケーブルでの接続ができる、ディスプレイ。Philipsの「258B6QUEB/11」
Philipsから、USB Type-Cケーブルで、ディスプレイ接続ができる「258B6QUEB/11」というディスプレイが発表されました。 ディスプレイのサイズは、25インチで、解像度は2,560×1,440ドット(WQHD)となっています。 3ポートのUSB 3.0 Hubを装備していて、USB T... -
5気圧防水のタフなスマートウォッチ、カシオ Smart Outdoor Watch 「WSD-F10」
スマートウォッチというと繊細なイメージがありますが、カシオから発売されているスマートウォッチ、「WSD-F10」は5気圧防水が施されていて、アウトドアで気兼ねなく使えるようになっています。 「WSD-F10」は、米国国防総省が規定する耐久試験MIL-STD-81... -
バックロードホーンのスピーカーが簡単に組み立てられる、トールボーイ型バックロードホーンエンクロージャーキットTBW-1000
「TBW-1000」は工作が難しいとされるバックロードホーンのスピーカーが簡単に組み立てられるキットです。 「TBW-1000」はFOSTEXの10cmフルレンジスピーカーユニットP1000、P1000Kなどに適した設計の、トールボーイ型バックロードホーンエンクロージャーキ... -
ASUSから4Kディスプレイ「MX27UQ」が発売されています。
ASUSから新しい4Kディスプレイ「MX27UQ」が発売されています。 「MX27UQ」の特徴は、3W+3WのBluetoothスピーカーを内蔵していることです。 それで、iPhoneや、スマートフォンとBluetoothで接続することで、スマホに保存された音楽などをディスプレイ本体の... -
サンコーから、ネックレス風Lightningケーブル「iPhone用ネックレス充電ケーブル」が発売されています。
見た目がパール風のネックレスになっている、Lightningケーブル「iPhone用ネックレス充電ケーブル」が発売されています。 アクセサリー感覚で身につけておいて、必要な時に充電に使えるようになっています。 充電ケーブルを忘れがちな女性に最適な?アイテ... -
15.6インチの大画面で、重さが980グラムのノートパソコン、「LG gram(エルジー・グラム)」が発売されます。
スマホやディスプレイで日本でもユーザーが増えているLGから、「LG gram(エルジー・グラム)」という名前のノートパソコンが発売されます。 このパソコンの最大の特徴は、15.6インチの軽量パソコンとしては大画面で、なおかつ重さが1kgを切る980グラムだ... -
amazonから新しい「Fire HD 8」タブレットが発売されます。
amazonから新しい「Fire HD 8 タブレット 16GB」タブレットが発売されます。 注目の価格は、これまでの8インチモデルよりも7,000円も安くなり、1万2980円で発売されます。 しかも性能も向上しています。ディスプレイは1280x800の8インチHDディスプレイと... -
iPhone7が発表されました。
apple社の発表会があり、iPhone7が発表されました。 価格は、税別で、iPhone7が¥72,800から。iPhone7plusが¥85,800からになるようです。円高を反映した価格設定になっているようです。 付属物としては、噂通り、イヤホンジャックがなくなったようです。... -
もうすぐAppleのスペシャルイベントが始まります。
Apple社はもうすぐ、2016年9月7日午前10時、日本時間で8日午前2時より、スペシャルイベントを開始するようです。 http://www.apple.com/apple-events/september-2016/ 今回の目玉は新しいiPhoneでしょう。 噂によると、残念ながら、外観上の変更は少しだ... -
macOS Sierraに対応したパラレルス12 「Parallels Desktop 12 for Mac」が発売されました。
Mac上で他のOSを動作させることができる仮想化ソフト、パラレルスの新しいバージョン「Parallels Desktop 12 for Mac」が発売されました。 今回のバージョンの特徴は、もうすぐ正式バージョンが出ると言われている、「macOS Sierra」に対応していることで... -
So-netの0simから初めての請求が来ました。
デジモノステーション2016年2月号の付録「0 SIM by So-net」SIMを 設定して使ってみました。の記事で購入したSo-netの0simを使い始めて約半年が過ぎました。 これまで、ずっと0円で通してきたのですが、今月、初めての請求がきました。 6月に旅行する機会... -
「enerpad AP-12K」ノートパソコンも充電できるモバイルバッテリー
ノートパソコンにも充電できるモバイルバッテリー「enerpad AP-12K-W」がもうすぐ発売されます。 「enerpad AP-12K-W」は、容量12,000mAhの大容量のモバイルバッテリーで、ノートパソコンにも充電できます。 機器との接続は、一般的なコンセントとなってい... -
Google Mapでオフライン地図がSDカードにダウンロードできるようになりました。
先日、スマホ用アプリの「Google Map」にて、オフライン地図がSDカードにダウンロードできるようになりました。 この方法は、SDカードを入れることができるandroidスマホ限定となります。iPhoneやiPadはもともとSDカードを入れることができないのでこの機... -
「楽天マガジン」がスタートしました。月額410円で約200の雑誌が読み放題!
月額410円で、約200誌の雑誌が読み放題の「楽天マガジン」がスタートしました。 「楽天マガジン」は、Androidのスマホやタブレット、iPhoneやiPadなどのiOS用のアプリが用意されいて、そこから閲覧できるようになっています。 雑誌は、ファッションやビジ...