
超激安、コストパフォーマンスが高いと言われるレンズ Neewer 35mm f/1.7を入手しました。

またレンズ買ったにゃ?

今回は中古を入手しました。どんな写りなのか楽しみです。
Neewer 35mm f/1.7の開封
中古で入手したのですが、クリーニングクロスが付いていないぐらいで、ほとんど使用感のないものでした。

amazonでは8,000円前後で販売されています。
レンズの解放F値が2以下だとレンズとしては明るい方です。カメラメーカーやレンズメーカーのオートフォーカスのレンズだとこれぐらいの明るさだとだいたい3万円以上します。
Neewer 35mm F1.7はマニュアルフォーカスで電子接点を持たないし中国製なので、かなり安くできるようです。
私はメルカリで中古を送料込みで5,500円で購入しました。

箱の中はこのようになっています。ダンボールでしっかりと保護されています。
クッションはありませんが、レンズポーチも付属しています。

中華製品にありがちなお手紙。

レンズの鏡筒はおそらく金属製だと思われます。ずっしりと重たいです。

レンズキャップは金属製で被せるタイプのものです。被せた時のフィーリングはなかなかよいです。固すぎず、ゆるすぎない、まさにフィットするキャップです。

フィルター径は49mmです。最短撮影距離は30cmとなっています。しかし、実際に撮影してみると、30cmより寄れない感じです。

マウントは金属製です。安物の中華マウントアダプターより精度は良いと思います。

NEX-3Nに装着してみました。
見た目はオールドレンズのようです。

上から見たところ。絞りはクリック感がなく、無段階に回るようになっています。
そして、F4から5.6を飛ばしていきなりF8の表記になっています。
絞り値はかなりアバウトな感じです。

さっそく、机の上のものを撮影してみました。一番接近して撮影してみました。

意外と寄れませんね。絞り開放で撮影していますが、背景はかなりボケています。
作例をもう一枚

レンズが届いた時、最初に撮影した画像がボケた感じになっていて焦ったのですが、購入時に説明欄に記載されていなかったソフトフィルターが装着されていました。
この写真はそのオマケのソフトフィルター(Kenko PRO1d SOFTON-A)を装着したものです。

こういった思いがけないオマケが付いているのも中古の醍醐味ですね。
Neewer 35mm f/1.7 マニュアルフォーカス単焦点レンズ SONY Eマウントに対応【並行輸入品】
コメント