先日、ZenFone2 Laser ZE500KLを購入したのですが、予想外の内容だったので、本体は売却しました。
今時のミドルクラスのスマホは今使っているNexus4と性能的にはほとんど変わらないのですが、これから使うデーター量が多くなるので、やはりMicro SDに対応したスマホにしておきたく、AcerのLiquid Z530を購入しました。
購入はamazonで購入。今のところ、価格.comの最安値です。
売り上げランキング: 2,591
外箱。


箱を開けると、一番上に本体が乗っています。持ち上げると、ものすごく軽いのですが、バッテリーが装着されていませんでした。

箱の中身。バッテリー、充電器、USBケーブル、簡単な説明書など。

裏蓋を開けて、バッテリーを装着します。この機種の最大の特徴である、バッテリー交換ができるようになっています。

交換用バッテリーは、楽天のエイサーダイレクトで販売されています。送料込みの値段のようです。
|   【送料無料 Web限定】5.0型SIMフリースマートフォンLiquid Z530純正電池パック | 
バッテリーの型番。

simとmicro sdはこの部分に挿入するようになっています。先に、simカードを入れて、その後Micro sdを入れます。

Nexus4との比較。幅はほとんど同じで、長さがLiquid Z530の方が少し長くなっています。

Nexus4との背面のデザインの違い。Liquid Z530は背面がラウンドしているので、Nexus4と比べてかなり持ちやすくなっています。
Nexus4はサイド部分がラバー調になっているので、滑り落とすことはあまりありませんが、Liquid Z530は少し滑りやすいようです。

プリインストールされているアプリ



ゲームなども入っていますが、削除できるようです。それ以外のアプリで削除できないものもあるようです。
Antutuベンチマークを取ってみました。

Nexus4とほぼ変わらないスコアです。

少し使用してみた感じでは、Nexus4と比べて、動作がキビキビしています。
画面も、解像度はNexus4とほとんど変わらないのですが、表示はLiquid Z530の方が若干綺麗です。
また、いろいろ、使用して、感想をアップしていきたいと思います。

 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
コメント