今、スマホは雑誌の付録のSIMカード、0SIMを利用しています。
デジモノステーション2016年2月号の付録「0 SIM by So-net」SIMを 設定して使ってみました。
1ヶ月あたり、500MBまでは無料のSIMカードです。
今のところ、課金があったのは1ヶ月だけで、ほぼ無料で使用できています。
しかし、雑誌の付録の0SIMはSMSが使えません。
最近のいろいろなサービスはSMS認証が増えてきたので、SMS認証のためにSMS機能付きのSIMカードを探してみました。
一ヶ月あたりのデーター量はそれほど多くなくてもよいので、できるだけ安くSMSが使えるということで、amazonで、
を購入しました。このパッケージは、普通なら3,000円ぐらいかかる初期費用が、パッケージ代金で済むというものです。
現在、500円ちょっとの金額となっているので、初期費用をかなり安く抑えることができます。
amazonで注文して、パッケージが届きました。

中には契約の方法の説明が書かれています。

このパッケージは、後でSIMカードが送られてくるというのではなく、SIMそのものが中に入っています。

今使用しているスマホは、Micro SIMですが、機種を変えても使えるようにnano SIMを注文しました。

SIMを外して、SIMアダプターに装着してスマートフォンに入れました。

申し込みは「パッケージ専用お申し込みサイト」
から、SIMカードの記載情報を入力し、プランを選び、支払い情報を登録して、申し込みが完了します。
支払いにはクレジットカードが必要です。Visaデビットカードを入力してみましたが、使用できませんでした。通常のクレジットカードが必要です。
その後、スマートフォンにてAPNの設定をすると、すぐに使えるようになります。
初月の料金は日割り計算となります。
解約は次の月からできるようです。解約料は特に必要ないようです。
短期で利用したい方にもオススメのSIMカードです。
データー通信の速度を測ってみましたが、下り4.97Mbps出ているので、快適に使えそうです。
売り上げランキング: 3,538
![【Amazon.co.jp限定】 [iPhone5~7 / Galaxy S6 / Xperia Z3~Z5 他対応] DMM mobile SIMカード SMS機能付き データ通信専用 nanoSIM 月額590円~ DSN001](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41G1fgqXayL._SL160_.jpg)
コメント