「0 SIM by So-net」で0円運用するためにOCNモバイルONEを解約しました。解約の方法

デジモノステーション2016年2月号の付録、「0 SIM by So-net」ですが、このSIMだけで私の場合、モバイル環境はなんとかなりそうなので、今まで使っていた、OCNモバイルONEを解約することにしました。

解約の方法をご紹介、記録しておきたいと思います。

まず、手元に契約資料を用意しておきましょう。

DSC03792-min

次に、パソコンから解約作業をしました。

OCNプロバイダの右上の「OCNマイページ」をクリック。

ocn01-min

OCN会員サポートのページの「OCNサービスの解約」をクリック

ocn02-min

解約に伴うサービスが使えなくなることの説明画面が出ます。

ocn03-min

私は、家のプロバイダは別のところを使用しており、OCN関連は、OCNモバイルONEのみだったので、「OCN全契約のご解約」を選びました。

ocn04-min

次に、契約資料の「お客様番号」「認証ID」「認証パスワード」を入力します。

ocn05-min

次に、解約にあたっての注意事項、OCNモバイルONE解約日・課金に関する注意に同意が求められます。

また、SIMカード返却先が書かれています。しかし、SIMカードを返却しなくても請求はないとのこと。

さらに、解約希望日を指定できます。「当日」と「月末」を選ぶことができました。私は月末にしました。

ocn06-min

次に名前、住所、電話番号、などを入力します。住所変更がない場合は、住所の入力は必要ないようです。

私は、契約した時と住所が変わっていたので、「その他の住所に送付する」を選んで今の住所を入力しました。

ocn07-min

次の画面で、解約の理由を聞かれます。

また、電話番号やメールアドレスをここで入力します。

ocn08-min

次に確認画面が出ます。一番下の「解約する」ボタンを押すと解約となります。

ocn09-min

解約後、自分のメールアドレスに確認のメールが届きます。

ocn10-min

「OCNモバイルONE」は契約時は1日あたりの通信量が70MBでしたが、今は、110MBにアップしており、しかも使わなかったデーターは翌日に繰り越せるので、なかなか良いサービスだと思います。

しかも高速通信を使い切った後の低速通信の容量の規制がないのも良いと思います。

しかし、今の使用状況ですと、「0 SIM by So-net」でも十分ではないかということから解約となりましたが、また将来使うこともあるかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、Roshiと申します。
自分でできることは人に頼まないで、自分で調べてやってみる!をモットーにしています。
パソコン、タブレット、スマートフォンや趣味のカメラを中心に役立つ内容をお届けします。

コメント

コメントする

目次