家庭菜園 モーラ・ナイフ Mora knife を購入しました。 アウトドアナイフとしては有名で定番の「モーラ・ナイフ Mora knifeを購入しました。 購入価格は2,035円でした。 家庭菜園で野菜の収穫で、切ったりするときに使用する予定です。 同じモーラナイフでもステンレス製のものもあるようです... 2021.03.31 家庭菜園
家庭菜園 ダイソーの「レタス・サラダミックス」の種を蒔きました。 先日、ダイソーで購入した「レタス・サラダミックス」の種を蒔きました。 2個で100円なので、1つが50円です。 種の量は1.2mlで少なめですが、種の大きさが小さいので一袋でかなり収穫できそうです。 裏面を見てみると、品種は、コスレタス... 2021.03.20 家庭菜園
家庭菜園 春夏野菜の保温育苗ケースを自作しました。 茄子やトマト、ピーマンなど夏に収穫できる野菜の保温育苗ケースを自作しました。 ナス科の植物は苗を購入した場合、4月末から5月の初めに植え付けます。 しかし、種から育てようと思うと苗を育てるのに約2ヶ月間かかるようです。 4月末から5月初め... 2021.02.05 家庭菜園
家庭菜園 野菜の固定種で有名な野口種苗店から野菜の種を購入しました。 春に畑に蒔く種を集めています。 種も一つ一つは安いのですが、数が増えてくるとコストもかかります。自分で種を採取すると種のコストをゼロにすることができます。 今回は、固定種で有名な野口種苗店から野菜の種を購入しました。 野口種苗店は種苗店で... 2021.01.28 家庭菜園
家庭菜園 家庭菜園を始めました。 以前から、自分で野菜を育てたいと思っていました。 近くの河川敷で年配の方達が野菜を作っていて、そこをどうすれば借りることができるのか、よくわからなかったのですが、町内会長さんにお聞きしたところ、近所の近くの畑を借りている人に聞いてくれ、管... 2020.12.19 家庭菜園